24時間テレビといえば、マラソンが恒例ですが、2021年はマラソンが開催されるかどうかが注目されていました。
2021年の24時間テレビは、8月21日(土)、22日(日)に放送されることが決まっていましたが、放送日の1週間前にマラソン実施の発表がありました。
2021年の24時間テレビで行われるのは、『募金リレー』ということです。
今年もコロナ禍ということで、一般の公道は使用せず、閉鎖された敷地内で行うことも発表されています。
そこで気になるのが、どこで『募金リレー』が行われるか?観覧はできる?ということではないでしょうか。
今回は『24時間マラソン2021の場所やコースはどこ?募金リレーの観覧はできる?』と題してまとめてみましたので、参考にしてみてください。
- 24時間マラソン2021『募金リレー』の場所やコースはどこ?
- 24時間マラソン2021『募金リレー』の観覧はできる?

マラソンランナー(募金リレーメンバー)についてはこちら⬆︎
24時間マラソン2021『募金リレー』の場所やコースはどこ?
2021年の24時間テレビでは、『募金リレー』が行われることが発表されましたが、場所については、一般の公道ではなく、閉鎖された敷地内で行われるということでした。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、番組の恒例企画だった一般公道を走るマラソンは昨年に続き実施しない。走る場所は沿道が密になるのを防ぐため公表せず、閉鎖された敷地内で行う。深夜帯はランを行わない。
引用:Yahoo!ニュース
詳しい場所や会場名などは公表されていないようです。
2020年の24時間マラソンでも、マラソンが行われる場所の発表はありませんでしたが、コースの発表がされたことやマラソンの映像から場所が特定されていました。
あら、24時間テレビの募金ランのクローズドコースってうちの地元の自動車会社のテストコースやん。さすがにテストコースは走ったことないけど、コース内にあるイベントホールの建設には携わったことあります😁 pic.twitter.com/U0SY7C2rev
— キンさんやで~ヽ( ̄▽ ̄)ノ (@KINSKINSKINS) August 23, 2020
日産 グランドライブ 追浜工場内にあるテストコース。
グローバル本社でたまにここでの試乗権利を抽選でやってる。行けた人は羨ましい。工場内だけあって広大で何でも体験できるとの噂。2020年8月、24時間テレビの募金ランの舞台になり、中継車に日産車が並走。 pic.twitter.com/1DrAuywSrY— 自動車の展示について語るbot (@BOT94895193) July 3, 2021
ということで、2021年の24時間マラソン『募金リレー』も同じ会場で行われる可能性が高いのではないでしょうか?
日産追浜工場・テストコース
☆日テレ24時間テレビ☆日産追浜工場と私
新型コロナ禍で無観客開催で
「募金ラン」マラソンも公道を避けての走行でした。
見覚えのあるコースで
私有地内ということから日産追浜工場の
テストコースだとわかりました。
私はレーサーではありませんが
昔仕事でよく行っていました。。。 pic.twitter.com/9VUjnfZeyW— ☆松浦ミノル☆ (@type777mmm) August 31, 2020
〒237-0061 神奈川県横須賀市夏島町
こちらの会場では、車いすマラソンなども開催されたことがある会場です。
2020年の24時間マラソンでは、1周5Kmということや、会場を知っている人から見覚えがあるなどという声も多数聞こえていました。
そして、他にも候補となりそうな会場を予想してみました。
予想① 立川駐屯地
立川駐屯地は、2020年の24時間マラソンの時にも会場ではないか?と予想されていました。
また、日本テレビではお馴染みの箱根駅伝でも、2020年の予選会が行われています。
また、駐屯地ということで普段は一般人が入れない場所なので、閉鎖された場所であることも条件とあっています。
深夜帯はランを行わないという点でも、駐屯地だからかなとも考えられます。
募金ランは立川駐屯地でしょ。
日テレでお馴染み箱根駅伝予選も今年はこの地だし。ランナーの安全は間違いなく確保されるし、深夜帯しないのも駐屯地だから。
まぁ駐屯地=私有地と言えるかは分からんけど。#24時間テレビ
— ウッチー (@55yama3) August 16, 2020
予想② 昭和記念公園
昭和記念公園でも、これまでたくさんのマラソンイベントが開催されているようです。
ただし、昭和記念公園は一般の方も利用できる場所となっているので、閉鎖された場所ではないので、24時間マラソン『募金リレー』が行われる可能性は低いかもしれません。
また、24時間テレビが放送されるのは8月21日(土)、22日(日)なので、公園内を閉鎖して行うことは難しいかとも思われます。
24時間テレビのマラソンは1周5kmか~どこかな~・・と思って昭和記念公園のスタッフ専用外周道路をざっくり測ったら約5kmというね・・・🤔
箱根駅伝の予選もここだし・・・立川ホテルは日テレクルーのいつもの泊まり場だしなあ・・・まさかね!? pic.twitter.com/4r9382EOpw
— ユッケ🍖 (@yukke_gm) August 16, 2020
予想③ 日本サイクルスポーツセンター
日本サイクルスポーツセンターでも市民マラソン大会などが開催されたことがあります。
こちらの会場も一般の方が利用される場所なので、閉鎖された場所でなく、閉鎖することも難しいかと思われるので、可能性は低いかもしれません。
第43回2020年募金ラン会場予想
サーキット場:☓5km級の所は軒並み別イベントの為、利用不可
日本サイクルスポーツセンター:▲5キロサーキットがありコースとしては最適だが五輪関係で貸し出し不可状態
※https://t.co/TS31ENkoar— よりちゃん@24時間マラソンを追跡しよう (@Parasite_24tv) August 17, 2020
あけおめから始まる
24時間テレビ📺
高橋尚子の24時間募金ラン
1周5kmのクローズドコース
日本サイクルスポーツセンターはアップダウンが激しすぎ
日産の追浜テストコースは形状は似ているけど1周3.77kmしかない
見られないにしても気になるところ😆🤣#snake24tv #24時間テレビ#24時間募金ラン pic.twitter.com/nsOOlPRCjl— くまはうす (@kumahousecom) August 22, 2020
24時間マラソン2021『募金リレー』の観覧はできる?
2021年の24時間マラソン『募金リレー』は観覧ができるのでしょうか?
2020年同様、今年もコロナ禍での24時間テレビの開催となるので観覧はないです。
コロナ感染拡大防止の観点から、会場が閉鎖された場所で行われることが発表されているので、観覧は行われないはずです。
また、会場について発表がされていないもの、24時間マラソンが行われているの観覧に来てしまう可能性があるからだと思われます。
King & Princeの岸優太さんが第一走者で走ることが発表されていることもあり、会場を発表すると大勢のファンが駆けつけてしまう可能性も考えられます。
そう言ったことからも観覧はないと考えられます。
まとめ
今回は『24時間マラソン2021の場所やコースはどこ?募金リレーの観覧はできる?』と題してまとめてみましたがいかがでしたか。
参考にしていただけたらうれしいです。
2021年の24時間マラソンは『募金リレー』となり、コロナ禍の影響で会場は閉鎖された場所だということでした。
2020年に行われた『募金ラン』でも、一般の方が入れない場所で、コロナ感染予防の観点や安全の観点から日産追浜工場で開催されていました。
2021年の24時間マラソンもコロナ禍の開催となることから、閉鎖された場所での開催と発表されていますが、去年と同じ日産追浜工場になる可能性が高いのではないでしょうか。
また、会場がコロナ感染予防の観点から閉鎖された場所で行われるとされているので、観覧はないでしょう。
24時間テレビの1番の見どころとも言える24時間マラソン『募金リレー』なので、無事に走りきってくれるといいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。