8月24日からは、東京パラリンピックが開幕されますが、東京オリンピック同様にパラリンピックでもブルーインパルスが展示飛行を行うようです。
ブルーインパルの飛行ルートがすでに発表されており、渋谷上空を通過することが分かっています。
そこで気になるのが、渋谷のどの場所でブルーインパルスを見ることができるの?ということですよね。
そこで今回は、事前に行われたパラリンピック開会式の展示飛行の予行の情報をもとに、渋谷でブルーインパルスが見れる場所を紹介していきます。
今回『ブルーインパルスが渋谷で見える場所や時間は?渋谷スカイやスクランブルスクエアも』と題してまとめてみましたので、参考にしていただければと思います。
- ブルーインパルスが渋谷で見える場所や時間は?
- 渋谷スクランブルスクエアでブルーインパルスが見える
- 渋谷スカイでブルーインパルスが見える




ブルーインパルスが渋谷で見える場所や時間は?
ブルーインパルスの展示飛行が行われることが発表され、航空自衛隊の公式Twitterでは飛行時間と飛行ルートが発表されています。
【飛行時間と飛行ルート】
飛行時間:8月24日(火) 14時00分〜14時15分頃
飛行ルートや飛行時間から渋谷上空へブルーインパルスが通過する時間を予想してみたいと思います。
1回目:14:00ごろ
2回目:14:10ごろ
8月24日、パラリンピック開会式当日のルートを詳しく見てみましょう。
渋谷からオリンピックスタジアム上空付近を通過 (1回目)
⬇︎
北区→足立区→葛飾区→を通過
⬇︎
スカイツリー上空を通過
⬇︎
東京タワー上空を通過
⬇︎
渋谷上空で旋回し、再びオリンピックスタジアム上空を通過 (2回目)
⬇︎
皇居上空付近を通過
⬇︎
文京区→北区方面へ
以上のようにブルーインパルスは、渋谷上空を2回通過することがわかります。
今回は目印となるポイント(場所)を7箇所に分けて時間を計算してみると、1回目が14:00ごろ、2回目が14:10ごろになると予想しました。
もしも、ブルーインパルスの1回目の通過を見逃してしまっても、少し待っていると2回目の旋回するタイミングでブルーインパルスを見ることができると思われます。
また、時間がある方なら同じ場所で待機していると2回もブルーインパルスの飛行を見ることができます。
今回のパラリンピック開会式のブルーインパルスの展示飛行では、3箇所のポイント(場所)でブルーインパルスを2回見ることができるのですが、そのうちの1箇所が渋谷ということになります。
ブルーインパルスを2回見ることができるレアな場所となっている渋谷なので、飛行している姿を見ることができるチャンスが多い場所でもあると言えます。
では実際に渋谷のどの場所でブルーインパルスを見ることができるのかを紹介していきます。
渋谷スクランブルスクエアでブルーインパルスが見える
8月22日に行われたブルーインパルスの展示飛行の予行で、実際に渋谷でブルーインパルスを見ることができた場所をTwitterの投稿をもとに紹介していきます。
ブルーインパルスを見ることができた場所が『渋谷スクランブルスクエア』です。
13階のレストラン街の窓からや16階からもブルーインパルスを見ることができたようでした。
渋谷スカイ13階から #ブルーインパルス pic.twitter.com/I5cbzgJVJF
— F.T (@onandon00) August 22, 2021
東京オリパラケンコチャンです。
久しぶりだね元気すか、
いきなりだけど。
昨日僕渋谷スクランブルスクエアの十六階から生まれて初めてブルーインパルスの予行演習見に行きましたそれで動画録りました。 pic.twitter.com/S7BQ6Xnc9J— 東京オリパラケンコチャン (@kimutukenkura) August 23, 2021
ブルーインパルスの飛行時間帯に、窓際で空を眺めているとブルーインパルスの展示飛行を見ることができる可能性が高そうですね。
渋谷スカイでブルーインパルスが見える
そしてベストショットが撮影できるのが『渋谷スカイ』です。
渋谷スカイは、渋谷スクランブルスクエアの中の展望施設で、46階の屋上、46階屋内、屋上がある場所で、渋谷の街を一望できるようになっています。
8月22日の展示飛行・予行で、実際にTwitterに投稿されていたのがこちらです。
渋谷スカイ完璧だった。#ブルーインパルス pic.twitter.com/kSxW8aFwjM
— TSUNA (@tsuna__photo_tw) August 22, 2021
ブルーインパルス予行in渋谷スカイ#ブルーインパルス#渋谷スカイ#パラリンピック pic.twitter.com/En8kXbsF9X
— たくみっちょ@SKY (@takumi6627) August 22, 2021
今日は、ブルーインパルスの予行演習を撮影しに「SHIBUYA SKY」へ行ってきました‼️#ブルーインパルス#渋谷スカイ#T4#Tokyo2020 #Paralympics pic.twitter.com/4e533lTc44
— Kotetu☆721 (@721Kotetu) August 22, 2021
ブルーインパルスinパラリンピック予行 2021年8月22日(日曜) https://t.co/8owhYuKhIp @YouTubeより
渋谷スカイで撮影してyou tubeに投稿しました
基地祭より撮影が難しかった気がします
今回は予行なのでスモークがカラーではないんですね pic.twitter.com/feyRO172F6— SKYLIN E-HCR32 (@EHCR32SKYLINE) August 22, 2021
以上ような投稿がTwitterで多くみられました。
また、渋谷スカイでは、写真の撮影をされるのにも最適な場所なので、撮影のためにスタンバイされていた方もいたようです。
渋谷スカイにて、ブルーインパルス予行飛行 撮影スタンバイ。
入間基地を13:40頃、テイクオフみたいですね。 pic.twitter.com/qx8vmC0dqp
— wataru takahashi (official) (@watarutakahash9) August 22, 2021
渋谷スカイへ入場の際は、チケットが必要となります。
しかし8月23日現在、8月24日のWEBチケットは14:20までのかいが全て完売となっていました。
渋谷スカイとかシティビューとかいろんな展望台見てるけど、ちょうどブルーインパルスが飛ぶ時間帯までの回が完売してる😦😦 pic.twitter.com/Kf2qQZquHW
— saku (@stkmk) August 23, 2021
8月24日のブルーインパルスが飛行する時間には、渋谷スカイに入場することはできないようです。
また、渋谷スクランブルスクエアの中からだけではなく、その周辺からも上空を通過するブルーインパルスを見ることができそうです。
今日も撮れた。
Thank you❢
Blue Impulse。#tokyo2020 #paralympics#BlueImpulse#渋谷スクランブルスクエア#展示飛行#ブルーインパルス予行#ブルーインパルス pic.twitter.com/SUJI88qPYm— ella369 (@ella3692) August 22, 2021
渋谷スクランブルスクエアと一緒にブルーインパルスが撮影されています。
渋谷スカイの展望施設の見晴らしの良い場所で見ることができないのは残念ですが、渋谷スカイ周辺にいるとブルーインパルスを見ることができそうなのは確実ですね。
他の渋谷で見れる場所は?
渋谷スクランブルスクエア以外にもブルーんパルスが見られていた場所をまとめてみました。
・渋谷宮下パーク
・渋谷 スクランブル交差点
・ビルとビルの合間の上空
・高いビルの屋上など
・代官山
パラリンピック開会式の予行飛行✈
渋谷宮下パークからのブルーインパルスの様子をお届けします。
ハチ公様も見上げておられました♪ pic.twitter.com/f5OeSERegz— makko-oui (@MakkoOui) August 22, 2021
渋谷のスクランブル交差点でブルーインパルス見れた pic.twitter.com/XFw92yu3Ml
— でんぱやくざ (@denpa893) August 22, 2021
24日が撮れない感じだし前回の渋谷では不発だったので今日は撮りたいなという心持ちで。相変わらず一瞬の出来事ですけれど、その場にいる全員が空を見上げてる景色は結構良いものでした。(1枚目は撮って出し、2枚目はトリミング)#ブルーインパルス #写真 pic.twitter.com/FIiBlEWEmS
— Shiori Tamaki(珠貴栞) (@Shiori_photo1) August 22, 2021
渋谷の摩天楼とブルーインパルス pic.twitter.com/ss3SZaBki5
— Thick.u_u.AkyB (@jinb_kn) August 22, 2021
#ブルーインパルス
見えた
渋谷 代官山 pic.twitter.com/R5CUigyG3Y— カツどん (@fjkt) August 22, 2021
以上のように、渋谷でブルーインパルスを見ることができる場所は、渋谷スクラブルスクエアや渋谷スカイの他にも、いろんなところで見えるようです。
また、オリンピック開会式の時にも渋谷ではブルーインパルスの飛行が見られたようでした。
渋谷スクランブルスクエアで、みんながスマホを空に向けてたので見上げるとブルーインパルス✈️✈️。スマホ出すのに手間取って機体は間に合わず。でもとってもきれいでその場の人が一斉に拍手(*’ω’ノノ゙☆パチパチ pic.twitter.com/t86fAe9GjU
— momoco (@momoco_0117) July 23, 2021
渋谷スクランブルスクエア?の屋上で沢山の人達に見守られながら。#ブルーインパルス pic.twitter.com/wWiyYqgBM6
— kouki☆ (@kuroaru150) July 23, 2021
渋谷スクランブルスクエア屋上というロケーション選択は最高‼️だったけど、五輪は雲の下でハッキリ見えず…ブルーインパルスの無線は充分堪能😊ID-52の録音機能も大活躍👍ニンマリ聞き返しながら帰ってます🚄 pic.twitter.com/jphjyXfHJ4
— Kabar80/JQ3BUU (@ganbare05tigers) July 23, 2021
このように、渋谷でブルーインパルスを見るには、渋谷スクランブルスクエアや渋谷スカイ、その周辺地域などで見ることができるのがわかりました。
ただし、8月24日のブルーインパルスの飛行時間帯には混雑が予想されますので、コロナ感染予防対策や、写真撮影の際には周囲の安全の確認などに気をつけてくださいね。
まとめ
今回『ブルーインパルスが渋谷で見える場所や時間は?渋谷スカイやスクランブルスクエアも』と題してまとめてみましたがいかがでしたか。
参考にしていただけたらうれしいです。
パラリンピック開会式当日のブルーインパルスの展示飛行は、渋谷上空を2回通過するので、同じ場所で待機しているとスルーインパルスが再び空を舞っている姿を見ることができそうです。
また予行では、渋谷スクランブルスクエアや渋谷スカイ、その周辺でブルーインパルスが目撃されているので、見たい方はそちらへ向かわれるといいかと思われます。
パラリンピック開会式当日には、ブルーインパルスをみたい人で密集してしまうことも考えられますので、くれぐれも周囲の安全確認とコロナ感染対策もしっかりと忘れずに行ってくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。